2021年03月20日
JASRAC部分敗訴
“レッスンでの生徒演奏 著作権使用料の請求権なし” 知財高裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210318/k10012921661000.html
まぁ当たり前だよなぁとか思います。。。でも上告するってさ。。。
【追記】上告しました。。。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315836.html
登録しても零細の作家は相当の手間をかけない限り、分配なんかしてもらえない。
https://twitter.com/hiroya_nakatani/status/1371349115364204545?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1371349115364204545%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.esuteru.com%2Farchives%2F9668595.html
かわいそう・・・
https://www.jasrac.or.jp/contract/trust/explan.html
本部(東京)のほか、全国各地に支部を配置し、きめ細かな管理を行っています?
JASRACにお任せいただければ、安心して創作活動に専念することが。。。
出来てない。。。
posted by K_Take at 14:30| Comment(0)
| 日記
2021年03月14日
コロナも半導体も厳しい
コロナ感染者数、全然下がらないねぇ。
っていうか濃厚接触者追ってなくてコレだからなぁ。
オリンピック無理だって。。。ギブアップなんで早くしないんだ?
あとビットコインの高騰でGPUが全く買えない。。。
RTX3080買おうと思ってたんだが、様子見てるうちに物が無くなり値段も高騰。
RTX3080Ti待ちになってしまった。。。
これもいつ買えるのか。
楽器DAW関係だと、AD/DAコンバータチップとかが火災で入手できず
https://www.dtmstation.com/archives/32685.html
ヤマハも被害を被る
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20112701/
ルネサスに代替生産たのむとかなんとか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012857571000.html
【追記】まぁルネサスも燃えちゃったんですけどね
https://jp.reuters.com/article/renesas-chip-production-stopped-by-fire-idJPKBN2BB1YR
【追記】結局復旧を断念。あいたたた
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389679
オーディオインターフェイスのチップ
AKM AKxxxx 旭化成
CSxxxx cirrus logic
ADxxxx Analog Devices
なんだけど、まぁAK多いよね。。。
ローランドは代替品で何とかするらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1282Z0S1A210C2000000/
posted by K_Take at 01:49| Comment(0)
| 日記
2021年03月05日
Reason Studio Algolitm
https://www.reasonstudios.com/shop/rack-extension/algoritm/
Algolitm って「h」抜けてね?って思ったけど合ってるらしい。
Reason専用でVSTi/AUには対応していないのですが
9オペレーターのFM音源です。
もちろん普通な訳が無く、オペレーターはフィルターや普通のオシレーター、シェイパーに変身できます。
Korgのopsixに近いことは全部できます。opnineみたいなものです。
エンベロープがADSRなところもopsixと同じ。
オペレーターには穴が2つあり、繋げたい放題なのでアルゴリズム無制限です。
ドラッグアンドドロップで簡単にオペレータ設定はコピーできます。
ランダマイザーも付いてます。
オペレータをどこにも繋げないで、モジュレーションマトリックスだけ設定して
エンベロープだけ利用するとかも出来ます。
ユニゾンも出来るし、エフェクターも7つ直列に使えます。
サブスクリプションのReason+ならタダでOK。
Reason11ユーザーは99$で買えます。
opsixとか簡単に超えてくるのでソフトシンセ恐るべしですわ。
posted by K_Take at 06:39| Comment(0)
| 日記