2021年02月12日
チック・コリア氏死去
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384848
SY99のデモソングで存在を知ったんだよなぁ。。。
国内では坂本龍一が「教授の最新」とか言って宣伝してたし、最初知らなかったなぁ。
チックコリアのSY99デモ曲
https://www.youtube.com/watch?v=WcWZDTzvnVg
まぁ、これ聴いてスゲー欲しい!って思ったことは無いんだけどね。
ドラムとか連打すると手前で鳴らした音消えちゃったりとおかしかったし。
(リズムがぎこちないのはそのせい)
SY99のデモ曲になった「99 Flavors」はアルバムBeneath-Maskに収録。
ライブでも演奏されてる
https://www.youtube.com/watch?v=Q8CP12cyGU8
SY99で弾かないんかーい!(MIDIケーブルで繋がってるんだろう。。。KX5懐かしい)
ELECTRIC BANDってまんまじゃねぇーかって名前のバンドの曲聴いてました。
https://www.youtube.com/watch?v=ifUCKum6MWA
もろFM音源だらけ(TX816)
AKOUSTIC BANDもあるしね。
スペイン
https://www.youtube.com/watch?v=NJuoj5ODuHg
2018年のライブ
https://www.youtube.com/watch?v=w-XZu8DBLSs
Montage、MODXで使えるチックコリアのMark Vエレピが、
無料でダウンロード出来るので使ってください。
https://shop.usa.yamaha.com/en/chick-s-mark-v-montage.html
posted by K_Take at 08:54| Comment(0)
| 日記
2021年02月07日
バーチャルボーカルソフトが凄いことになってた
Synthesizer V AIに歌わせたもの
スゲー。これは言わなきゃバーチャルとバレないかもしれない。。。
https://youtu.be/yPVPB8LiUEs
別に上記の人がデータを打ち込んだものではないらしい
オリジナルのVSQXデータはこちらの初音ミク版のデータをインポートしたものらしい
https://youtu.be/GMlsMM9ob8g
初音ミクのもなかなかスゲーww
元ネタはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=3zsueuA3Ywo
(龍が如くってゲームで出てくるカラオケ曲らしい。
作曲者はファンタシースターオンライン2も担当してるとか)
勝手に歌ってくれる=勝手なことをする
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/28/news038.html
AIでピッチ補正出来て、適用するたびに結果が変わるらしい。
音痴になっちゃうこともあるらしい。
しかし、ボーカロイド完全に追い抜いてるなぁ。
Cevio AIってのも発売開始されたし、こっちもAIで歌い方とか息遣いとか人っぽい。
まぁ曲作るのも歌わせる為の打ち込みも大変だけど、「作詞」するのもすごく大変なんだよね。。。
posted by K_Take at 16:33| Comment(0)
| 日記